Aug 22, 2012

I am. Thanks for a lot.

2012年8月14日

僕の27回目の誕生日でした。



相棒のしょーじが中心になって、

週末の土曜日に一緒に住んでる仲間と

お祝いをしてくれました。





ふゆかとしょーこ




お寿司とピザとビール。


ピザはハート型。






やっぱりこういうのは

本当に慣れないです。



申し訳ないぐらいに。






でもそんな僕を

相棒のしょーじは本当に良く理解してくれていて。





そして


僕が喜ぶポイントってのも

本当に良く分かっています。




素敵なバースデームービー





もう何十回も見ました。

仕事に行くときも歩きながら聞いてます。




この映像を見せ終わった後に

ロールケーキの箱に入った

素敵なTシャツを頂きました。





WHO IS HAMADA?







死ぬほど嬉しかったです。







飾る用と着る用に

2枚欲しかったぐらいです。






---------------



多分


というより


絶対






映像の中で流れるシンゴの声は



僕を死ぬまで奮い立たせる神の声になるだろうし






流れる曲は


僕の足を前に進める一番の


ハートビートになるだろうし





何よりも


みんなが僕のために


費やした時間


そして笑顔が詰まった


最高のプレゼント






みなさん


本当に


ありがとうございました






ました、じゃないか。






-------------------



映像というのは

技術とかそういうことじゃなくて

どれだけ伝えられるか




一番の理解者が作れば

どんな形であれ

伝わるものだと思います




そんな映像や物を

たくさん作っていきたいな、と


また改めて感じました










とにかく




僕は幸せです








--------------







社長からのマグロまみれのプレゼント

死ぬほどうまかった






後輩の女のコからもらったTシャツ。

びっくりした。






後輩から「仕事に役立てて下さい」、ともらった本













Jun 11, 2012

「ひとりじゃできないもんっ」Vol.1




ルームシェアしてる仲間と一緒に
1日cafeみたいなことします。

基本的なコンセプトは
新しい出会いやキッカケ作り。

ありがちなコンセプトに
僕らが当日ちょっとしたヨコヤリや
来てくれたみんなの日常に
ちょっとした笑顔を届ける仕掛けなんかも考えているので
まー時間ある人はぜひ足を運んでみてください。

新しい出会いを求める人は特に。

以下、日時等の詳細です。

----------------------------------

【日時】
2012年6月16日(土曜日)
18時30分 OPEN
23時 CLOSE
door 1,500円
1ドリンクと僕の兄貴が軽いフード出します。

お酒は、ウチのバーテンダーしんごが
死ぬ程作るのでいくらでも頼んでください。

【場所】
(クリックで場所の詳細開きます)

-----------------------------------

評判良かったら
今後2ヶ月おきとかでも考えているので
モノは試しだと思って遊びに来て下さい。

ハコが小さいので
床に座ったりなんかも出ちゃうかもだけど
逆にアットホームでいいかな、と。


ラフな感じで遊びきてね!

お待ちしております。

STKfamily





May 6, 2012

瞬間を愛するということ。


どこかで聞いたことあるような

そんなタイトルな気がしてる。



だけど今日はそれをすごく、はっきりと体感したから、

こうやって言葉にしたためておこうと思う。



---------------



なにかすごく衝動的に幸せを感じたり、

なにかすごく楽しいなと思ったり、

なにかすごく鳥肌が立ったり、

なにかすごく抱きしめたくなったり。


誰もがそんな経験をしたことがあるんじゃないかと思う。




僕にとってそれは


音楽を聞いていて、体を動かしたくなる部分だったり


映像を見ていて心がキューっとなる部分だったり


撮影をしていてファインダーを覗きながら目を細めて

「やばい、きた」と思う時だったり


仲間と撮影現場で声を掛け合って一体感を感じる時だったり


単純に大好きな人が笑っている時だったり。




それは人それぞれで。


自分が好きなモノとかに関して、

誰もが持っているものだと思う。




それを「そういうもの」だと思って

体感しているかどうかは、別として。



そういう瞬間ってすごく突然訪れることが結構ある。

無意識にそう感じてることがとても多い。



それって結局、

体が素直に反応している時なんだなって思う。



まじりっけのない、とても純粋な部分。



そしてそれは生み出そうと思って生まれるものでもなかったりするし、

何とも表現しがたい部分。



------------------


それは、何かを行動に移すときもそうだと思う。


衝動的に「あっ、これしたい!」とか、

そういう風に感じるとき。



だけど、

大人になるに連れて?なのかな。

思った瞬間の、その、あと。


別の感情が発生する。



それが

「それをやるには?」と考える場合と

「だけど・・・」となる場合と。





衝動的に感じる瞬間っていうのは

その人が純粋に感じていることだから

すごく「大切」な瞬間なんじゃないかな、と

すごくそう思う。



その「瞬間」を、愛したいし、

その「瞬間」の自分を、愛して欲しいと思う。



消したり、忘れたり、しないで欲しいと思う。



それを人に伝えられれば

一番いい話ができるんじゃないかなって思う。



「自分、こう思ったんだけど、どう?」

って。



----------------




その「瞬間」っていうのをはっきりと明確に理解して

それを共有しようと、発信しようと、

絵にしたり

写真にしたり

音楽にしたり

映像にしたりする人が

本当の「表現者」なんじゃないかなって。



僕は今、そう思ってる。




もしかしたらとても当たり前のことなのかもしれないけど。





そして今書いてるこのブログも、そうで。

衝動的に書かなきゃと思ったから、書くことにした。




何で今日、そう思ったかは

話がとても長くなるから、やめようと思う。笑


Jan 21, 2012

映画『ヒミズ』

先日、今とても話題になってる「ヒミズ」を見に行った。

映画『ヒミズ』予告編


最後のエンドロールで、

誰一人も立ち上がらず、最後まで見ていた。


それくらい、とにかく何かすごいものを感じる映画だった。



すごくイライラして、

笑えて、

幸せな気分になって、

悲しくなって、

悔しくなって。


その中でも

イライラはすごかった。


7割方イライラしてた。


演技、音楽、映像。

自分にとっては全てが不協和音みたいに感じられて。


とにかく、どのシーンにおいても

多分、ひとつも自分の頭の中では想像できないシーンだった。


体全体が拒絶反応を起こしてた。


だけど、不思議とどんどん物語の中に入り込んで行って

終わった後の喪失感みたいなものは想像以上だった。


喪失感じゃないか。


表現できない。



地響きのような迫り来る低音のあとの

急な沈黙。


何度か使用される、

不気味な音楽と、場違いならぬ音違いな絵。


心の中に手を入れてかき混ぜられるような

そんな感じだった。



なぜか自転車で帰る道中で

涙があふれた。


すごかった。


なんとなく、色んな、強い『愛』を表現してるんじゃないかと思う。


そう思ったのは、

「自分をもっと大切にしないといけない」と、

見終わった後に感じたから。



--------------------


そいうえば、最近少しイイことがあった。


先日会社で、ふと社長が


「初音ミクのGoogleのCM、めっちゃ良くない?」


と、言ってきたこと。
Google Chrome:Hatsune Miku(初音ミク)


この映像は、今までで一番「作りたい!!」と思った映像だった。

たった1分の映像だけど、

音楽、言葉、人との繋がり、感情。

すべてががっちりと絡まってて、

歌詞と映像と音楽のタイミングがとても気持ちよくて。


最後のChromeマークからあふれるミニアイコンの中の

初音ミクのウィンクや、

ロゴにミニアイコンが吸い込まれるのと音とのタイミング。


映像の細部にわたって制作者のこだわりが

感じられてて。


他の、ジャスティン・ビーバーとかのバージョンとは

別格だと思った。


色んな創作者が初音ミクを中心に繋がって

ひとつのコミュニティを作って、

何千、何億もの人を集わせる。


そんな、自分が大好きで

「作りたい」と思った映像を

会社の社長が気に入ることほど、

嬉しいことは無い、と。



"Tell Your World" / livetune feat. 初音ミク
作詞・作曲: kz

 ふと口ずさんだフレーズを掴まえて 
 胸に秘めた言葉乗せ空に解き放つの
 
 君に伝えたいことが
 君に届けたいことが 
 たくさんの点は線になって
 全て繋げてく どこにだって

Jan 10, 2012

アイドル

夜中に久しぶりの偏頭痛で目が覚めて、眠れず。

ブログ更新。


-----------


2012.1.8


年始早々。

会社でトラブル発生。


渋谷公会堂の般若ライブも

東京に来てた地元のツレ、フランケン、西山とも

会う暇ねーなーって思ってたけど

なんとかてっぺん回ったくらいに仕事も落ち着いて

ダメ元でフランケンに電話。


渋谷で般若ライブの後そのまま飲んでいるらしく

だいぶ盛り上がってた。


集まってたのは

フランケン、西山、三代川、しょーじとハニー。


しょーじとハニーは終電で帰って、

その後ホテルのある新宿に移動するってことで

新宿で合流することにした。


飯食ったりなんだりして。


深夜2時過ぎ。


歌舞伎町で合流。


そしたら運良く、同じく地元のツレの

平良に遭遇。


フラ・西・平・ケント



取りあえず平良をみんなで胴上げして

平良の飲みに行けない言い訳を背中で聞いて

そのままその足でSHIDAXへ。



会うのは去年の新屋の結婚式以来だけども

言ってもそんなにゆっくりすることも無かったので

ゆっくり話しながら、

しんみり懐かしい歌や、般若ライブの流れで

日本語ラップを・・・と思ってた矢先。


フランケンと西山を突き動かしたのは

般若

ではなく、

前日に行ったももいろクローバーZのライブ。


2人の盛り上がりに

オレとケントくんは唖然。


そんな合いの手部分でマイク向けられても

分からんって。


かろうじてゴイステを1曲歌うも、

それ以外は全て2人の独壇場。


唖然としてた僕らも

いつの間にか「あーりん!」と叫び始め

フランケンが巨体を軽やかなステップでしならせ、

窓ガラスは曇り始める。


そして

最強の魔法音楽「ココ☆ナツ」。






座っていた僕らも立ち上がり、

最終的にコレ。




※音量注意っす。







すごいね。

ほんとに。


完全に世界に出遅れてるわ。



まーほんとに楽しかったっす。

要チェックです。ももクロ。



俺らが久しぶりの再会を決め込んだら

これですからね。


もっとやることあるやろ(笑)


まー「楽しかったら何でもいい」の僕らなんで

「らしくて」いいのかも。


今年から就職の西山、頑張ってね。

フランケンはももクロをもっと究めてね。


また会いましょう。



------------------

アイドル繋がりでついでに告知を。


先日、仕事で監督として撮影から編集まで担当させて頂いた

日本初、ダイブするアイドル

「ぴゅあふる」Dive-Eのプロモーションビデオ。



1月10日、本日より

TV東京の深夜番組「女子ブロ」という

人気女子ブロガーが出演する番組のエンディングソングとして

PVが放映されるそうです。


地上波で自分のてがけた作品が流れるのは初めてです。

感謝です。

ボクにとっては本当に大きな1歩です。



深夜って言っても夜中3時とかなんで

たまたま起きてたら横目でちょろっと見てやって下さい。



よろしくお願いします。



--------

八重歯モンスターさるひげちゃん

Jan 6, 2012

2011...2012 -Emotion-

2010年の年末には

「こんな激動の1年は無いだろうな」

と思っていた。

2011年の年末には

「これからもっと激動の人生になるんだろうな」

と思った。


「きんとうん」


2011年は、

これまでで一番色んな事に挑戦し、

色んな人に出会った1年だった。


東京に出て来てから

はや、8年が経とうとしてる。


26歳にして、今一番、

自分と良い意味で戦えていると思う。


これまでの自分は

全く根拠のない自分の中の唯一神みたいな存在に対して

いつも忠誠を誓い、言い聞かせ、

それだけを励みにして、負けそうなときはその度に女に甘えて、

これでいいんだとその時の不安や懸念をいつも誤魔化し続けて生きてた。


自分がいかに弱い人間か、甘えた人間だったかと

今、本当に毎日のように感じる。




「うなむすびの感謝」




そんな風に過ごした、頭6年の間に、

よっぽど色んな事が凝り固まっていたんだと思う。


損をしていた、までは思わないけど

たくさんの価値観に触れている今、

こんな世界もあるんだと興味を示すことほど

楽しくて興奮するものはないなぁ、と

その度に感じている。


それと同時に

周りの人間に対しての感じ方や

対応の仕方も変わってきているように思う。



「破魔矢」




2011年

たくさんの人とお会いして、お世話になりました。



全員の名前をあげようと書き始めたのですが

あまりにも多すぎるのでやめました。。






「kouhei」





今年の目標は、

とにかく自分のスタイルを崩すことが一番の目標。


「あれ?ちょっと変わった?」って

言われるぐらいに。


あと具体的には


【映像】

一眼を購入して仕事以外の作品を
1本は作る!

Cinema 4Dに触る!

PVやMVはもっと本数こなして
今年はドラマもライブもやるっ!



【音楽】

オリジナルを最低1曲は作る!

これは結果よりプロセスを重要視。



【繋がり】

新しい人との繋がりで

ひとつ、新しいものをカタチにする。

去年は立花さんとの女装子動画。

今年は何だろうか。イベントとかやりたいな。





「まるでセットの中にいるみたい」



今年は

去年以上に凄まじい1年になると思う。

ってか確実に。


でも去年よりもっと多くの人と出会って

もっと多くのものを世の中に残せていければと思う。



「スカイツリーと業平駅」




目指すは色んな価値観が融合する

大イベント。


みんなが笑顔でハッピーに。

そしてそれぞれの日常に新しいものが生まれる。


そんなイベントをいつしか必ずやりたい。





まだまだ子供で甘ちゃんのボクですが

今年も何卒

よろしくお願い申し上げます。





「いつか年越しをTimes Squareで過ごしたいという思いを込めて」
2012.1.2 カリカチュア・ジャパン 浅草本店